« まんとくん、商店街のシャッターに登場/「もう慣れた」と「インパクトがある」はどのように共存するか? 2008年6月15日(日)晴→曇→雨 これは梅雨の降り方じゃない | トップページ | 首相の突然の辞任で湧いた感慨/「滝のような雨」 2008年9月1日(月)晴時々曇 午後スコール »

もうじき奈良の熱い夏/まんとくんのうた♪の反響 2008年7月5日(土)晴 日中はとにかく暑かった!

午後、図書情報館へ本を返しに行ったら、館の前の広場で、カポンカポンと音をたてながら、燈花会の白いプラスチック・カップを並べている人々が。練習でもしているのかと思ったら、これは「なら燈花会」(8月5日~14日)のプレ・イベントで、きょうと明日の二日間、実際に点灯するのだそうだ。張り切ってるなあ。
暑いなか、立ったりしゃがんだり中腰になったりしながら、配置を考えながら並べて、水を入れて、となかなか大変そうだ。本番ではこれを二万個、十日間、毎日毎日並べたり片付けたりするのだから、ほんとうに頭が下がる。ことしも楽しみだなあ。

図書情報館から、柏木町の交差点の方へ行ったら、途中の駐車場で、若い人たちが一所懸命に踊りの練習をしていた。尋ねるとやはり「バサラ祭り」(8月30・31日)のための練習だった。この人たちは「ゑにし」というチーム名で、今回初参加とのこと。そうか、いよいよ夏なんだなあ、と実感が湧いて、わくわくしてきた。
これから市内のあちこちで、いろんなチームの練習風景が見られるだろう。
  *
6月30日にYouTubeで公開した「まんとくんのうた♪」は、5日間で7000回以上も聞いてもらうことができました。

奈良市の三条通りでは、商店街のBGMに「まんとくんのうた♪」をかけてもらえることになりました。夏休みに入ったら聞けると思います。奈良はなんだか話が早くておもしろいなあ。

8月中旬には、クリエイターズ会議・大和と商店街の共催でまんとくん関係のイベントが予定されているので、そこでもかけてもらえるかも。こっちもすごく楽しみ。リリースが出たらお知らせします。

« まんとくん、商店街のシャッターに登場/「もう慣れた」と「インパクトがある」はどのように共存するか? 2008年6月15日(日)晴→曇→雨 これは梅雨の降り方じゃない | トップページ | 首相の突然の辞任で湧いた感慨/「滝のような雨」 2008年9月1日(月)晴時々曇 午後スコール »

コメント

「リリースが出たらお知らせします」とか書いてあって、その後、在宅介護がスタートして、いっぱいいっぱいになってしまい、お知らせするのを忘れていました。
「まんとくんと618人の仲間たち展」という題で、8月11日から17日まで、もちいどの商店街にある奈良マーチャントシードセンターで、楽しく盛大に開催されました。来場者五千人。すばらしいイベントになりました。

投稿: 松永 | 2008年9月 2日 (火) 03:41

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: もうじき奈良の熱い夏/まんとくんのうた♪の反響 2008年7月5日(土)晴 日中はとにかく暑かった!:

« まんとくん、商店街のシャッターに登場/「もう慣れた」と「インパクトがある」はどのように共存するか? 2008年6月15日(日)晴→曇→雨 これは梅雨の降り方じゃない | トップページ | 首相の突然の辞任で湧いた感慨/「滝のような雨」 2008年9月1日(月)晴時々曇 午後スコール »